お墓のことや住宅の石工事まで
石のことならお気軽にお問い合わせ下さい
その他墓石
メールでのお問合わせ aishinsouseki@gray.plala.or.jp
Copyright © 2010 aishinsouseki All Rights Reserved.
富山型墓石の納骨堂種類 |
富山型扉式墓石の構造は、大きく3種類に別れてます。扉式ではないお墓もありますが、富山の場合は扉式が多く見られます。3種類とも長所と短所はありますが、取付方法や工具の発展、長年の工夫により短所も改善されてきました。 |
洋型墓石は石塔が横型の墓石です。市営・町営墓地などでは、形や高さの制限や大きさの制限など決められている場合が多いようです。
洋型墓石は高さも低く掃除もしやすく、重心が低いので安定感もあり増えてきているのかもしれません。 |
有限会社愛伸総石
和型墓石
和型墓石は以前は多く選ばれる墓石の形でした。蓮華の付いた蓮華付き墓石と普通型墓石があります。
お墓の大きさは仏石(竿石)の巾でよばれる事が多いようです。お墓の伝統的な形が和型墓石になると思います。ローソクの火が消えないように、屋根付き香炉が好まれています。香炉は上に置く場合は呉東地区、下に置く場合は呉西地区が多く見られます。蓮華は地区により付ける場合と付けない場合があります。 |
〒930-2243 富山県富山市四方荒屋1781
TEL 076-471-8077
FAX 076-471-8677
お墓の部品は重量物です。簡単に手で持てる部品はありません。
取付けをする所までの搬入方法や予算などを全て考慮しながら、どのタイプのお墓にするのかを決めていきます。
[墓石本体] 五輪塔・地下納骨墓石・墓相地蔵
[墓 台] 玉垣外柵・階段石 |
〒930-2243 富山県富山市四方荒屋1781
TEL 076-471-8077
FAX 076-471-8677
営業時間8:30~17:30
休日 日曜・祝日・第2・4土曜日
ご連絡をいだければいつでも対応いたします
有限会社愛伸総石
[墓石本体] 和洋型墓石
[墓 台] 御影石張り・脇台 |
[墓石本体] 和洋型蓮華付き墓石
[墓 台] 白御影石張り |
[墓石本体] 五輪塔・地下納骨墓石・墓相地蔵
[墓 台] 玉垣外柵・階段石 |
~自然からの贈り物をかたちにかえて~
[墓石本体] 洋型普通墓石
[墓 台] 床御影石張り・脇台・墓誌 |
和洋型墓石
[墓石本体] 和型1.3尺上蓮華・亀腹付き墓石
[墓 台] 延石・床御影石張り・
門柱付き外柵 |
[墓石本体]和型1.3上下蓮華付き墓石
[墓 台] 延石・床御影石張り・墓誌
脇台・4尺角墓前灯篭 |
墓石の種類は、和型・洋型・和和洋型・デザイン墓などの種類があります。
一般的には和型墓石が多いですが、市営墓地や霊園によって大きさ(高さや隣との境界の寸法)や型が決められている所もあります。富山県のお墓の多くは全国的にも珍しい、納骨堂が地上にあり、「観音扉」になっている所が特徴的です。石の色は一般的に、白御影石・グレー御影石が多く使われています。 |
和洋型墓石イメージは洋横型の石塔を立てた感じです。正面の文字を横にしたくない場合や和型のお墓のイメージが好きな方などが選ばれます。近年、一番選ばれるタイプのお墓になってきました。
和型墓石よりも高さが低くなり掃除もしやすくなります。 |
[墓石本体] 洋型普通墓石
[墓 台] 玉垣外柵・床御影石張り |
[墓石本体] 洋型逆蓮華付き墓石
[墓 台] 延石・床御影石張り・脇台
3.5尺櫛型墓前灯篭 |
洋型墓石
[墓石本体] 和型1.1尺上蓮華亀腹付き墓石
[墓 台] 床御影石張り・3.5尺角墓前灯篭
脇台 |
[墓石本体] 和型1.1尺亀腹付き墓石
[墓 台] 延石・床御影石張り・脇台
櫛型墓前灯篭 |